文字サイズ変更大 中 小

外来診療

診療科目

内科、 呼吸器内科、 循環器内科、 消化器内科、 糖尿病・代謝内科、 脳神経内科、 感染症内科、 性感染症内科、 外科、 心臓血管外科、 消化器外科、 整形外科、 脳神経外科、 腫瘍外科、 内視鏡外科、 リウマチ科、 小児科、 泌尿器科、 婦人科、 眼科、 耳鼻咽喉科、 リハビリテーション科、 放射線科、 救急科、 麻酔科
(科によって毎日診療が無い場合があります)

休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始( 12/29 ~ 1/3 )
救急指定 二次救急病院
健康診断・人間ドック 各種検診有り

外来診療担当医師表

※受付時間、診療時間は診療科によって異なります。
※出張等により、休診となる場合があります。掲示、電話等にてご確認ください。
※午後の診療がない診療科は、当番医の対応となります。
当日分以外の予約変更は、 月曜~金曜(祝日、12/29~1/3を除く) 13:00~16:00にご連絡ください。

《予約・診療等に関するお問合せ》
0955-46-2121(代表)

令和4年10月現在

外来診療担当医師表_外科 外来診療担当医師表_総合内科 外来診療担当医師表_糖尿病・内分泌内科 外来診療担当医師表_感染症内科 外来診療担当医師表_消化器内科 外来診療担当医師表_内科専門外来 外来診療担当医師表_心臓血管外科 外来診療担当医師表_脳神経外科 外来診療担当医師表_脳神経内科 外来診療担当医師表_整形外科 外来診療担当医師表_小児科 外来診療担当医師表_婦人科 外来診療担当医師表_泌尿器科 外来診療担当医師表_眼科 外来診療担当医師表_耳鼻咽喉科

臨時休診のお知らせ

【3月】 午前/午後 医師名 備考
31日(金) 午前 整形外科 竹下 修平
【4月】 午前/午後 医師名 備考

夜間・時間外に救急外来を受診される皆様へ

 当院では、事故等によるケガや体調が急変した救急患者さんを受け入れるために救急外来を 夜間・休日の救急外来に24時間体制で対応しております。
 夜間などの時間外や祝祭日などの休診日に、診療をご希望される場合は、事前に電話連絡をお願いいたします。
 救急外来では日直、当直医師が診察しております。(必要に応じて専門医を呼び出すシステムになっております。) 専門的な医師による検査や診察をご希望される方は、平日の外来診察時間内の受診をお勧めします。

 診察内容によっては、対応いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 電話 0955-46-2121 (代表) 

(お願い)
*時間外診療で大切なのは、緊急性です。 その時点で必要な検査や治療は最大限のことを行います。しかし緊急性がない場合は、最小限の処置になります。
*救急外来の状況によってはお待たせすることがあります。ご了承ください。
*当院は2次医療機関であり、手術・入院体制を整えておりますが、さらに必要な場合は、高次救急施設へ転送を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

夜間、土曜、日曜、祝祭日等に受診される場合は「預り金」として患者様お一人につき 5,000円を預かっています。 (但し下記対象者を除く)患者様のご理解ご協力をお願いいたします。 預り金は、後日精算いたします。その際には必ず、 「預り証」・「保険証」・「各種医療受給者証」・「印鑑」をご提示願います。

【精算窓口】 会計窓口1番  月 ~ 金曜日(9:00 ~ 17:00)

預り金の対象にならない患者様
・医師の指示により時間外受診される方
・保険証持参で県内の乳幼児 (但し500円はお預かりします)

初めての患者様へ(初診)

はじめての患者様へ

●初診受付(初めて当院を受診されるとき)

初診の方で紹介状をお持ちで無い患者様につきましては、 通常の診療費自己負担額とは別に 初診時選定療養費を頂くことになりました。 詳しくはこちらをご覧ください。

  • 旧有田共立病院を受診されていた患者様は再来機を使用できます。
  • 旧伊万里市民病院を受診されていた患者様は窓口にてお申し付けください。
  • 受付に備え付けの初診申込書がありますので記入して下さい。
  • 記入後、初診申込書及び保険証を受付係に渡し、受付の前でお待ちください。 保険証を確認後、保険証は返却いたします。 なお、受付時間は 8:00 から 11:30 です。
  • 保険証を受け取った後、受診科の前でお待ちください。順番にお呼びいたします。

初診・再診時の選定療養費について

 当院は200床以上の地域医療支援病院であり、紹介状なしで受診される場合、診療費とは別に
選定療養費(保険外併用療養費)の徴収が義務付けられています。
2022年(令和4年)4月の診療報酬改定により、徴収する金額に変更がありましたので、当院でも10月1日より料金を変更します。

●初診時選定療養費
ほかの医療機関から紹介状を持たずに当院を受診された場合
7,700円(税込)です。


●再診時選定療養費の金額変更
症状が安定し、当院から他の医療機関への紹介を申し出たにも関わらず、患者様の希望で引き続き当院を受診される場合
3,300円(税込)です。
再診時選定療養費の徴収対象の方は、 再診される度に料金が発生いたします。(下記参照)
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


〇初診とはどのような場合のことか

  • 当院を初めて受診される場合
  • 過去6ヵ月以上受診されていない場合(医師の指示で6ヵ月を超える場合は除く)
  • 6ヵ月以内でも一度治療が終了している場合
  • 患者さんが任意で治療を中止して、改めて受診される場合

〇再診とはどのような場合のことか

  • 症状が安定して、当院から他の医療機関へ紹介を申し出た(もしくは紹介をした)にも関わらず、
    患者さんの希望で引き続き当院を受診される場合

〇初診時選定療養費の徴収対象とならない例

  • ・特定健診、がん検診等の結果により精密検査受診の指示を受けた方
  • ・救急車などでの緊急の受診の方
  • ・国の公費負担医療制度の受給対象の方
  • ・外来診療後にそのまま入院になられた方
  • ・労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の方
  • ・地方の公費負担医療制度の受給対象の方
  • ・当院の治験に協力されている方
  • ・災害により被害を受けた方
  • ・0歳から小学校就学前のお子様
  • ・当院受診中で、医師が他科を受診する必要性を認めた方    ・・・等


選定療養費制度は、医療機関の機能分担を推進する目的で厚生労働省により制定された制度です。
まずは身近にあるかかりつけ医を受診していただき、必要に応じて紹介状を持参のうえで
当院を受診してください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


【お問い合わせ】
  伊万里有田共立病院 事務局 医事係  TEL:0955-46-2121(代表)

再診される患者様へ(今までに受診したことがある方)

再診される患者様へのご案内

● 予約していない方

  • 再来機にて受付を行います。
  • 診察券を挿入口に入れて受診する科にタッチをし、よろしければ、確認にタッチしてください。
  • 診察券と受付票がでてきますので、それをお持ちになり、 診察券と保険証を受付に提出してください。保険証を確認後、保険証を返却いたします。
    なお、受付時間は 8:00 から 11:30 です。
  • 窓口にて外来受付票をお渡ししますので各診療科のブロック受付までお持ちください。
  • 順番に案内番号で表示し音声にて診察室へ呼び込み致します。
  • 受付時の受付票には案内番号が記されています。 診察室への呼び込みや会計時の表示番号となりますので大切にお持ちください。(当日のみ)

● 予約している方

  • 再来機にて受付を行います。
  • 診察券を挿入口に入れて画面に予約状況が表示されます。間違いなければ、 確認ボタンをタッチしてください。
  • 診察券と受付票が出てきますので、それをお持ちになり、 診察券と保険証を合わせて受付に提出ください。保険証を確認後、保険証はお返しいたします。
    なお、受付時間は 8:00 から 11:30 です。
  • 窓口にて外来受付票をお渡ししますので各診療科のブロック受付までお持ちください。
  • 順番に案内番号で表示し音声にて診察室へ呼び込み致します。
  • 受付時の受付票には案内番号が記されています。 診察室への呼び込みや会計時の表示番号となりますので大切にお持ちください。(当日のみ)

院外処方について

● 外来で診察を受けられる患者様には、「院外処方せん」を発行し、 病院の中ではなく、保健薬局「かかりつけ薬局」で薬を調剤していただくことをお願いしています。 (保健薬局へ、ファックスコーナーで事前予約が出来ます。)

● なお、処方せんの有効期限は発行日を含めて4日となっています。 有効期限が過ぎた処方せんではお薬の調剤は出来ませんので、 再度病院に受診していただくことになります。

お知らせ

● 診察券について

  • 各科共通で1枚お渡しします。
  • 番号登録を診察券で行い、情報管理を行っています。 診察券は大切に保管し、受診時は必ずご持参ください。

● 保険証の確認について

    保険証は毎月1回確認させていただきます。原本を月初めの受診時に必ずご持参ください。
  • 健康保険被保険者証
  • 後期高齢受給者証
  • 特定疾病療養受領証
  • 各種公費負担受給証
  • 限度額適用認定書(高額の場合)
保険証に変更があった場合は、そのつど提示してください。

来院時どの科を受診していいかわからない場合や車椅子が必要な時は 総合案内係(看護師)がおりますのでお気軽にお尋ねください。
(時間帯 8:00 ~ 12:00 )

● 携帯電話の使用について

  • 携帯電話の使用は極力お控えください。使用の際は、中央階段横の電話コーナーをご利用ください。

● ご相談について

  • 当院には「地域医療連携室」を設置しております。介護保険、かかりつけ医等のご相談を 医療ソーシャルワーカーが承りますので、遠慮なくお申し付けください。

お問い合わせ

当院への各種お問い合わせ窓口のご紹介です。
【ご注意ください】以下のようなお問い合わせにはおこたえいたしかねます。

  • 職員個人に関すること
  • 誹謗中傷
  • 日本語以外の言語による問い合わせ
  • 当院の業務とは無関係の内容の問い合わせ
  • 患者様の入院の有無・病状等

● 予約変更について
患者様のご要望により、電話での予約取消し・変更・中止を承ります。
変更により、患者様の健康上の不利益や不具合が生ずる可能性がありますので、
取消し、変更・中止は極力されないようお願いいたします。
電  話:0955-46-2121(代表)
予約変更受付時間:平日(休診日を除く)

全科 13:00 ~ 16:00

※オペレーターに次のことをお伝えください。

  • 予約日時
  • 氏名
  • 生年月日
  • 診察券登録番号
  • 受診科・担当医
  • 変更・中止希望日
  • 同日の他の予約(検査等)

当日の予約変更は 0955-46-2121(代表) へ。


● 受診について
電 話:0955-46-2121(代表)
・ご質問の内容に応じて担当部署へおつなぎします。

このページのトップへ

メニュー
メニュー